ズーム機能の選択が可能
ズーム機能とは
ズーム機能とは、引きの写真からドンドンと本人にズームアップしていく(近づいていく)動きのことを指します。
このプロフィールムービーでは、ズーム機能の有無をシーンごとに選択できます。
動きの比較
ズーム機能の有無によって、写真に対する動き方が異なります。
ズーム有り:全体表示→指定した人物がアップ
ズームなし:全体表示→全体的に少しずつ徐々にアップ
おすすめの使い分け方
ズームありを選択する場合
ズーム機能は指定した特定の人物に向けてドンドンズームアップをしていく動きのため、”自分はここにいるよ!”だったり”当時こんな顔してたんだよ!”と言ったように、当時の自分の表情を見せたい場合におすすめです。
ズームなしを選択する場合
少人数での写真や体育祭での応援シーンなど、写真全体の臨場感を伝えたい時は、ズームなしがおすすめです。
バランス良く有無を選択しよう
便利な機能だからといって毎シーンすべての写真にズームが付いてしまうと、いつもいつも顔のアップばかり表示されて、見ている側も少しうんざりしてしまいます。
ただ、ズームアップの動きが全く無いのも動きがない少しつまらない映像になりがち。
ズーム機能は映像にメリハリをつける意味でもとても便利な機能です。
写真を見比べて「この写真はぜひ見てもらいたいな!」と思ったものだけに付けるようにしましょう。