結婚式で使われるムービーは大きく分けて次の5種類があります。
・オープニングムービー
・プロフィールムービー
・エンドロールムービー
・手紙ムービー
・サプライズ余興ムービー
このうちの上から4個目までは、新郎新婦のお二人が作成するもので、ご自身たちで作るもの、いわゆる自作ムービーと業者に依頼して制作してもらうものになります。
5個目のサプライズ余興ムービーは、ご自身で作成するものもあるでしょうが、お友達に作成を依頼するものが多くなるものと思われます。
ここでは、自作ムービーを作成する上での簡単に作るヒントについて考えていきたいと思います。
では、上から4個目までのムービーで自作として簡単にできるものから並べますと次のようになると思われます。
- 手紙ムービー
- エンドロールムービー
- プロフィールムービー
- オープニングムービー
手紙ムービーとエンドロールムービーは、構成のパターンがある程度決まっており、ゲストの皆様も大体こんな内容で構成されているのだろうとの想像の範囲内にあると思います。
手紙ムービーの場合は、対象の人により写真の枚数がばらつくので、ばらつきが極端な場合はそれぞれの家族向けにしたら写真の枚数もそろえやすく作りやすいと思います。
エンドロールムービーの場合は、出てくる人の順番をどうするかが一番の問題で、職場の先輩に決めてもらうなどの配慮が必要でしょう。これは宴席の配置場所と順番を決める際と同様です。
さて、残ったプロフィールムービーとオープニングムービーですが、これはプロフィールムービーよりもオープニングムービーのほうが難しいと思われます。なぜかと申しますと列席者のゲストの方々の想像の範囲がプロフィールムービーはある程度あるのに対して、オープニングムービーは全く無いものだからです。それだけにサプライズの度合いもオープニングムービーのほうが大きくなります。
オープニングムービーと比較して作成が割と簡単と思われるプロフィールムービーについてその内容から見てみましょう。
【プロフィールムービーの内容と役割】
プロフィールムービーは名称の通り、映像を通して新郎新婦のお二人とその家族のプロフィールについてゲストの皆様にお知らせする為のものです。
従いまして、その映像の中で
・お二人の生い立ちの紹介と出会い
・お二人の演出を強調
・時間に余裕の無い前撮りとかも使用
・音楽に合わせた映像
・お二人の家族の紹介
がゲストの皆様にお知らせする内容となってきます。
また、
・大きな文字とゆっくりしたスピード
・落ち着いた色合い
・シンプルで見やすい構成
・文字とナレーションによる見易さの配慮
・ナレーションも自分たちの声を使って感謝を込めて
・初めは壮大にするとかの部分部分での楽曲の使い分け
などのゲストへの細かい配慮を組み込むことも必要かと思われます。
次にオープニングムービーについてその内容から見てみましょう。
【オープニングムービーの内容と役割】
プロフィールムービーよりもオープニングのほうが難しいと思われます。
なぜならオープニングはその内容について具体的な定義のようなものがないものであり、そのもつ役割は下記のものがあるからです。
・これからの開始に伴いゲストの緊張をほぐす
・大迫力画面等で最初にゲストの目をくぎ付けにする
・結婚式のムービーに慣れているゲストをも感動させる
・自作ではできない機能を織り込みたい
ナレーション
画面の動き
時節に会った内容にしたい クリスマスとか
オープニングムービーは、このようなものですよというサンプルがあるわけではなく、ましてや披露宴の最初にあり、これからの流れや雰囲気を決めかねない難しい役割があるからです。
次にプロフィールムービーとオープニングムービーのそれぞれ3つのムービーについて以上のような内容と役割を持つ弊社の人気商品をご紹介しますのでご参考にしてください。
【人気商品をご紹介】
- .プロフィールムービー/感謝
水彩画のような淡くて色鮮やかなデザインで、どんな色合いの和装にもお似合いのプロフィールムービーに仕上がっています。
新郎新婦の最初の場面では、大人の自分と子供の頃の自分を一緒に表示させるシーンがあるので、両親にとって非常に感慨深いものになるでしょう。
ラストの二人パートでは、両親やゲストの方々への感謝の気持ちをたっぷり詰め込むことができる温かみのある演出で、皆さまと喜びを分かち合える様な構成になっています。
シックで落ち着いたデザインで、シンプルながらも写真の良さを最大限に引き立ててくれるプロフィールムービーです。
- .プロフィールムービー/BEGIN(和風)
和を感じられる桜吹雪や梅のイラスト、また「つづく」と表示するラストシーンなど、日本の時代劇やドラマを感じるような演出です。
生い立ちパートでは、和装が映える上品なデザインで、お二人の歩みとコメントをゲストの皆様にしっかりと見て頂けます。
動画に慣れていない様な高齢のゲストにも見やすい優しい構成で仕上げています。
>> 「プロフィールムービー/BEGIN(和風)」の商品詳細はこちら
- .プロフィールムービー/門出
BGMに合わせて和柄のモーションが軽快にながれるPOPな和風プロフィールムービーです。
「和風=しっとり」という固定概念を覆す様な華やかな映像で、会場をパッと明るい雰囲気に盛り上げます。
- 迫力のオープニングムービー/ロードショー
盛り上げポイント:ナレーション、迫力ある映像
年間通しても人気のナレーション付きのオープニングムービーの代表格。
ナレーションはソニーのCMにも出演経験のある本格はナレーターの音声入り。
迫力ある映像演出と二人の運命の出会いを感じさせるオリジナルストーリーに会場の熱気もヒートアップ間違いなしです。
映画さながらのオープニングムービー/ロードショーの詳細はこちら
- ドキドキ・ワクワクのオープニングムービー/ダイナミクス
盛り上げポイント:迫力ある映像、上映時間短め
POPなBGMに合わせて次々に二人の写真が展開されるアップテンポなオープニングムービー。
二人の写真が画面いっぱいに次々に登場してくる映像に、ゲストもドキドキ・ワクワクしてくれるはず。映像が長くて熱が冷めちゃった…なんて事にならないよう、こちらも上映時間は短めに抑えました。
- かわいいオープニングムービー/SMILE
盛り上げポイント:サプライズ(子供登場)
二人のお子様が新郎新婦を紹介していくという面白い構成のムービーです。
子供の登場と共に盛り上がること間違いなし。そういう意味では子供って強いですよね。
かわいい写真をたくさん使って、ゲストの心をキュンキュンさせたい方におすすめです。
パパママ婚で演出をお考えの方や、ファミリー婚(親戚など身内のみでの結婚式)などの方にも根強い人気のムービーです。
後々大きくなってから、見返す場面が来たときにも楽しめる内容というところも、人気の理由です。
以上です。